研究紹介

不整脈

ペースメーカ植込み後の心房高頻拍エピソードへ
左心室スティッフネスが与える影響

心房細動は心原性脳梗塞や全身血栓塞栓症の原因として重要視され、現在は抗凝固療法をはじめとした予防治療が普及しています。しかし、心原性脳梗塞や全身血栓塞栓症を発症し初めて心房細動を指摘される無症候性発作性心房細動患者や初発心房細動患者が多く存在します。無症候性発作性心房細動患者は症状がないため医療機関を受診することはなく、健診をうけたとしても非発作時であれば異常を指摘されないため予防治療が困難であり、心房細動の早期発見および発症予測は重要な課題となっています。一方、ペースメーカ植込み患者ではペースメーカ機能により常に心房波形を認識することが可能であり、心房細動発作を確実に検出できます。今回、ペースメーカ植込み患者を対象として無症候性発作性心房細動患者や初発心房細動患者の予測因子を明らかにし、無症候性発作性心房細動患者や初発心房細動患者の発見に役立てます。

心房細動症状を規定する因子の検討

心房細動患者は動悸、息切れ、胸部不快などの様々な症状を呈し、一部の患者さんは無症状であるがその機序は明らかではありません。無症状であるがために急性心不全や脳梗塞を発症し初めて心房細動を指摘される症例があります。心房細動カテーテルアブレーション施行患者において症状とその他の因子との関連を明らかにすることで無症候性心房細動の治療適応を明らかにし予後が改善する可能性があると考えられます。

心室性期外収縮(PVC)の自覚症状の有無を規定する因子

PVC患者において、PVCが同様に出現していても自覚症状に差が見られます。頻回にPVCが出現しても症状がない症例もありその機序は不明であり、心電図、ホルター心電図、PVC出現時の心エコーでPVC出現前後のE波、A波などを検証し、その原因を追究します。PVC患者の症状出現規定因子としてDiastolic wall stiffnessが明らかにすることで有効な薬剤などの選択ができる可能性があります。

頻拍中の血圧低下への寄与因子検証

一部の上室性頻拍症患者では失神を主訴とする場合があり、多くは頻脈発作時の血圧低下と考えられています。しかし頻拍発作時の心拍数が同じでも症例により血圧低下の程度は異なり、その機序は明らかになってはいません。頻拍中の血圧低下への寄与因子検証をすることで上室性頻拍症患者のリスク層別化が可能となります。

植込み型心電計を用いた心房細動の発症予測因子の検証

潜因性脳卒中、失神などの心房細動が予測される患者さんに対して植込み型心電計を用いてAF発症を予測する心エコーの因子を検証します。
心房細動リスクが高い患者さんにおける心房細動発症予測因子を検証することで心原性脳梗塞の発症予防のため抗凝固療法を行うことができます。

左房リモデリングの新しい指標としてのconduction velocity

心房細動はその進行に伴い電気的、形態的リモデリングが進むことが明らかです。近年、左房電気的マッピング法の進歩により、conduction velocityの概念が新たに生み出されており、私たちの知見ではconduction velocityが左房電気的リモデリングの前段階である可能性が示唆されています。conduction velocityと左房リモデリングとの関係を検証することによってconduction velocityが左房電気的リモデリングの前段階であることが明らかになれば心房細動のより早期の治療介入が可能となります。

心房細動カテーテルアブレーション術後再発に与える術前電気的除細動

持続性心房細動に対するカテーテルアブレーション治療において術後再発が多いといわれています。持続性心房細動患者において術前に電気的除細動を行い洞調律に復することで心房リバースリモデリングをおこし、アブレーション後の再発が抑制されるか否かを検証します。持続性心房細動カテーテルアブレーション患者を心房細動のままアブレーションを施行する群(直接アブレーション)と電気的除細動およびAmiodarone(アンカロン錠)を併用し可能な限り洞調律に復した状態でアブレーションを施行する群(DCアブレーション群)に振り分け術後の再発を検証することによって、新たなアブレーション治療方針を提唱できる可能性があります。

Silent Ischemic Brain Lesionによる無症候性心房細動患者予測

無症候性心房細動の予測は困難であり、脳梗塞を発症し始めて心房細動と診断される症例もあります。健診が普及していますが、発作性心房細動の診断は発作時に受けない限り困難です。頭部画像診断の技術進歩によりSilent Ischemic Brain Lesionの検出が容易となったことから、植込み型心電計における心房細動の検出精度は極めて高く、植込み型心電計植込み後の患者を対象に頭部画像診断によるSilent Ischemic Brain Lesionが無症候性心房細動患者を予測できるか否かを検証します。
頭部画像診断によるSilent Ischemic Brain Lesionが無症候性心房細動患者を予測できることが明らかとなればその対象群において植込み型心電計をはじめとする検査機器にて心房細動を早期に検出し脳梗塞および全身性血栓塞栓症の予防が可能となります。

 

ページトップへ戻る